| 
              ヨーロッパダニ脳炎 (TBE Tick-borne encephalitis) ワクチン  | 
            
               
                不活化ワクチン。  | 
          
|---|---|
| 
              ヘモフィルスインフルエンザb ワクチン  | 
            
               
                乳幼児の細菌性髄膜炎の起炎菌として重要です。  | 
          
| 
              ロタウイルスワクチン (hepatitis A)  | 
            
               
                冬期の乳児下痢の主要原因であるロタウイルスに対するワクチン(いわいる感冒性胃腸炎の原因であるノロウイルスとは異なる)。  | 
          
| 
              7価肺炎球菌ワクチン (PCV)  | 
            
               
                乳幼児の肺炎・髄膜炎・菌血症の予防のためのワクチン、米国で2000年に導入。  | 
          
| 
              A型B型肝炎の混合ワクチン、 A型肝炎腸チフス混合ワクチン  | 
            
               
                これらの混合ワクチンが接種回数の軽減や費用の節約のため一部の国で採用になっている。  | 
          
| 
              ヒト乳頭腫ウイルス (Human papillomaviirus) ワクチン  | 
            
               
                2006年にFDAより承認された子宮頸癌の原因であるヒト乳頭腫ウイルスに対するワクチンである。  | 
          
| 帯状疱疹(Zoster)ワクチン | 
               
                2006年に導入された帯状疱疹の生ワクチン。  |